[Jcasnews:0199] 【臨時号】地域研究コンソーシアム・メールマガジン

Information Delivery for JCAS News jcasnews @ jcas.jp
2012年 10月 12日 (金) 09:26:34 JST


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

              ■■  *JCAS News*  ■■

               2012年10月12日号

       地域研究コンソーシアム(JCAS)メールマガジン
                 /*臨時号*/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  *
  「地域研究コンソーシアム2012年度年次集会・シンポジウム」 のご案内*

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

下記の通り、2012年度地域研究コンソーシアム(JCAS)の年次集会ならびに 一 
般公開シンポジウムを開催いたしますのでご案内申し上げます。

年次集会は、地域研究コンソーシアムの多様な活動についてご報告させていただくと同時に、
加盟組織がそれぞれの持ち味を持ち寄り、組織の壁を超えた共同研究を推進する機会として、
また、共同研究のための出会いの場として年に一度開催されるものです。
今年度は一般公開シンポジウム
「地域研究と自然科学の協働―広域アジアの地域研究を例に―」が合わせて企画されております。
たくさんのご来場をお待ちしております。
**

日時:2012年11月3日(土)

会場:北海道大学スラブ研究センター 4階会議室

http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/srcmap-j3.html



プログラム: 10:00~12:05 第一部 総会

         13:30~18:00 第二部 一般公開シンポジウム

         18:30~20:00 懇親会(札幌アスペンホテル 
http://www.aspen-hotel.co.jp/)


*第一部**総会*(10:00~12:05)

司会:帯谷知可(地域研究コンソーシアム事務局長/京都大学地域研究統合情報 
センター)

(1)会長挨拶 宮崎恒二(地域研究コンソーシアム会長/日本マレーシア学会)

(2)新規加盟組織紹介 帯谷知可

(3)活動報告 宮原暁(地域研究コンソーシアム運営委員長/大阪大学グロー 
バルコラボレーションセンター)

(4)次世代ワークショップ報告    藤井 真一(大阪大学大学院人間科学 
研究科 博士後期課程)

    藤野 陽平(日本学術振興会 特別研究員(PD))

    香坂 直樹(跡見学園女子大学兼任講師)飛内 悠子(上智大学大学院 
グローバル・スタディーズ研究科地域研究専攻博士後期課程、日本学術振興会特 
別研究員)    須田 征志(名古屋大学大学院 文学研究科 博士研究員)


(5)地域研究コンソーシアム賞授賞式



*第二部**一般公開シンポジウム*(13:30~18:00)


*「地域研究と自然科学の協働―広域アジアの地域研究を例に―」*

趣旨: 昨今の海外現地調査は、開発や環境の問題を抜きには語れなくなってい 
る。 そのため地域研究者が調査の現場で、自然科学的な知識やリテラシーを必 
要とする状況が、増えつつある。 他方、地球温暖化などの環境問題に対して、 
地域にとらわれない自然科学的手法による解決が行われる。 だが結果的に、環 
境問題の要因であった、現地の生業状況を解体させ、 失業問題のような新たな 
社会問題を引き起こす例もあるため、 自然科学の手法のみでは全体的な解決に 
導けるとは限らない。 そのため、自然科学者にも現地社会への理解や社会問題 
理解へのリテラシーが求められる。 また、このような状況を受け、共通課題の 
下に、現地の言語や社会状況に精通した地域研究者と、 地域を越えた広範な問 
題解決手法を持つ自然科学者が、文理協同組織を構成し、 調査に当たる事例も 
増えているが、両者の協働は必要とされながらも、専門用語やディシプリン等の 
違いにより、 協働が進まない場合も少なくない。地域研究や自然科学が個別に 
対処しても解決困難な課題であり、 かつ、両者協働による総合的な解決が必要 
とされる課題が急増する、最近の状況を受けて、 本シンポジウムでは、地域研 
究と自然科学の協働のあり方を検討する。



13:30~13:40 趣旨説明

13:40~14:10 _課題1__:ロシアの森林火災_

     「自然科学の立場から」串田圭司(富山大学・極東地域研究センター)

     「地域研究の立場から」柿沢宏昭(北海道大学・大学院農学研究科)


14:10~14:40 _課題2__:インドネシアの泥炭_

「自然科学の立場から」大崎満(北海道大学・大学院農学研究院)      
「地域研究の立場から」甲山治(京都大学・東南アジア研究所)

14:40~15:10 _課題3__:北アフリカ(スーダン)における砂漠化の防止_

     「自然科学の立場から」安田 裕(鳥取大学・乾燥地研究センター)

「地域研究の立場から」縄田浩志(総合地球環境学研究所)

15:30~16:00 _課題4__:鳥インフルエンザの問題_

「自然科学の立場から」迫田義博(北海道大学・大学院獣医学研究科)

「地域研究の立場から」櫻井健二(国際獣疫事務局・東京事務所)


16:00~16:30 コメント

「自然科学の立場から」上田宏(北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター)

「地域研究の立場から」思沁夫(大阪大学・グローバルコラボレーションセンター)

16:50~17:50 全体討論

17:50~18:00 総括

問合せ先:jcasjimu[at]jcas.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           その他のJCAS主催イベントのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆2012年度 JCAS共同企画講義「エスノグラフィを書く」
日時:2012年10月13日(土)~2013年1月12日(土)
会場:大阪大学豊中キャンパス全学教育総合棟I 3F(GLOCOL STUDIO)
主催:地域研究コンソーシアム、大阪大学グローバルコラボレーションセンター
http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/education/info3.html
http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/access.html
                                                             
                                                             
◆2012年度 JCAS学会連携企画
「アジアのディアスポラ文学―日本とマレーシアの交流文学事例から」
日時:2012年10月27日(土)
会場:立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階多目的ホール
主催:日本華僑華人学会/立教大学観光学部交流文化学科/
   大阪大学グローバルコラボレーションセンター
共催:日本マレーシア学会/多文化関係学会/立教大学アジア地域研究所/
   京都大学地域研究統合情報センター/地域研究コンソーシアム
問い合わせ先:立教大学観光学部交流文化学科(舛谷 鋭)
       masutani[at]rikkyo.ac.jp
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                イベントのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆一般向け講演会
「アジア太平洋時代のラテンアメリカ ―変貌する国際関係―」
日時:2012年10月4日(木)~12月13日(木)
会場:上智大学
主催:上智大学公開学習センター
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya
http://www.sophia.ac.jp/koukai_kouza/2012autumn/kyoujitsu/kyoujitsu2139.html
                                                             
                                                             
◆研究集会
「原発震災被災地復興の条件―ローカルな声」
日時:2012年10月20日(土)14:00~18:00
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス九段校舎3階遠隔講義室2
主催:法政大学国際文化学部ンター
共催:地域研究コンソーシアム社会連携部会
京都大学地域研究統合情報センター
災害対応の地域研究プロジェクト
問い合わせ先:03-3264-9344(学部事務課)
               nnaka(AT)hosei.ac.jp
http://www.hosei.ac.jp/access/ichigaya.html
http://www.hosei.ac.jp/kokusai/NEWS/topics/120919_01.html
                                                             

*new*◆研究集会
マレーシア外交関係の30年―政策に対するレビューと提言
日時:2012年10月14日(土)12:15~14:45
会場:関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
主催:アジア政経学会
共催:JCAS社会連携プロジェクト「地域研究と外交実践の連携」
   日本マレーシア学会
   東南アジア研究所公募共同研究「教育・研究交流を通じた
       東アジアにおける産官学ネットワークの社会的影響の評価
       ――東方政策の30年を振り返って」
URL:http://www.jaas.or.jp/pages/convention/taikai-a2012.htm

http://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_000374.html

                                                             
**◆研究集会
第20回地域文化研究専攻公開シンポジウム
「移動とネットワークから地域文化研究を考える」
日時:2012年10月27日(土)13:30~17:30
会場:東京大学駒場Ⅰキャンパス18号館ホール
主催:東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻
共催:科学研究費補助金(基盤研究B)
  「移民とその故郷:非同化適応戦略とトランスナショナリズム表象」
   東京大学大学院 総合文化研究科 グローバル共生プログラム
問い合わせ先:area[at]ask.c.u-tokyo.ac.jp  <mailto:area @ ask.c.u-tokyo.ac.jp>      
http://ask.c.u-tokyo.ac.jp/
http://www.jcas.jp/event/2012/10/20_6.html


*new*◆一般向け講演会
—ブラジル文学の現況—
日時:2012年10月30日(火)17:30~19:30  
会場:上智大学中央図書館総合研究棟8階L-821会議室
主催:上智大学イベロアメリカ研究所・外国語学部ポルトガル語学科

共催:在日ブラジル大使館
URL:http://www.info.sophia.ac.jp/ibero/



*new*◆研究集会
シンポジウム「近代をめぐる絵ハガキメディア―帝国・表象・ネットワーク」
日時:2012年11月10日(土)13:30~17:30  

   2012年11月11日(日)10:00~12:00
会場:国際日本文化研究センター セミナー室1
主催:科研・基盤研究(A)
   「「東洋」的価値観の許容臨界:「異質」な思想・藝術造形の国際的受容と拒絶」(研究代表者:稲賀繁美)、
   挑戦的萌芽研究「朝鮮博覧会と京城の空間形成」(研究代表者:朴美貞)、
   科研・基盤(B)「エスニック・メディアにおける太平洋戦争と戦後の記憶と記録」(代表:貴志俊彦)、
   京都大学CIAS共同利用・共同研究萌芽研究ユニット「メディアとテクノロジーからみる地域間情報」
共催:NIHU東洋文庫拠点現代中国研究資料室、東洋文庫超域アジア研究部門現代中国研究班国際関係・文化グループ
問い合わせ先:朴美貞(mijeoung*nichibun.ac.jp *→@に変更)

http://www.jcas.jp/event/2012/10/post_192.html
http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/event/?p=1026

  

┏ ─────────────────────────────── ┓

  :*:JCASが主催/広報協力するイベントの一覧はこちらをご覧ください:*:

     http://www.jcas.jp/event/list.cgi

     http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/index.php/news_detail/id/139/

┗ ─────────────────────────────── ┛ 

  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

               発行:地域研究コンソーシアム(JCAS)

           お問い合わせ・ご感想はinfo @ jcas.jp  <mailto:info @ jcas.jp>  まで

─────────────────────────────────────

・JCASホームページ

 http://www.jcas.jp/

・JCAS Newsメールマガジンの配信申し込み

 jcasnews-join @ jcas.jp  <mailto:jcasnews-join @ jcas.jp>へ空のメールを

・JCAS Newsメールマガジンの配信中止

 jcasnews-leave @ jcas.jp  <mailto:jcasnews-leave @ jcas.jp>へ空のメールを

・JCAS Newsへのイベント・公募情報の掲載申し込み

 http://www.jcas.jp/about/moushikomi.html

  

 (このメールマガジンに掲載されている情報は転載歓迎です。)

─────────────────────────────────────

  










-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: http://jcas.jp/pipermail/jcasnews/attachments/20121012/d495d124/attachment-0001.html


JCASnews メーリングリストの案内