JCASイメージ画像

12/18シンポジウム 独立を問う南部スーダン:住民投票のゆくえと人道支援

主催・共催・その他 大阪大学グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL)
ジャパン・プラットフォーム(JPF)
種類 一般向け講演会
対象分野 政治・経済・法律,国際関係,戦争・平和・災害・開発
対象地域 アフリカ
開催地方 関東
開催場所(詳細) TKP大手町カンファレンスセンター EASTホール1
(東京都千代田区大手町1-1-2 りそな・マルハビル18階)
http://tkpotemachi.net/access/
開催時期 2010 年 12 月 18 日 14 時 00 分 から 2010 年 12 月 18 日 17 時 30 分 まで
プログラム 14:00-14:10
はじめに

14:10-14:40
第1部:包括的和平合意後のスーダンと住民投票(30分)
 栗本英世(大阪大学グローバルコラボレーションセンター)

14:40-15:25
第2部:南部スーダンにおけるNGOの人道支援(45分)
 板倉純子(ジャパン・プラットフォーム)
 齋藤雅治(ピースウィンズ・ジャパン)
 河野 洋(難民を助ける会)

15:25-15:40
休憩

15:40-17:00
第3部:パネルディスカッション:住民投票の展望と人道支援の可能性
パネリスト
 伊藤真理(ワールド・ビジョン・ジャパン)
 栗本英世(大阪大学グローバルコラボレーションセンター)
 名取郁子(難民を助ける会)
 渡邉恵子(国際開発高等教育機構(FASID))

17:00-17:30
質疑応答
概要 2011年1月、南部スーダンでは独立するか、統一スーダンの枠組みに残るかを
問う住民投票が実施される予定である。もし、有権者の多数が独立を支持すれば、
南部スーダンは主権国家として独立を達成することになる。
6年前の2005年1月、スーダン政府の政権党である国民会議党(NCP)とスーダン
人民解放運動(SPLM)が包括的和平合意に署名した。これにより、22年間にわたる
スーダン南北の内戦に終止符が打たれ、紛争で荒廃した地域の復興と平和構築に
むけた取り組みが開始された。また、包括的和平合意により、南北にそれぞれの
暫定政府がおかれ、6年間の準備期間をへたのちに、南部で独立を問う住民投票を
実施することとなった。そして今、その6年間の暫定期間が終わろうとしている。

この6年間、日本を含めた国際社会は、南部スーダンの復興と平和構築のために、
さまざまな人道支援を行ってきた。このシンポジウムでは、はじめに南部スーダン
でフィールドワークを行ってきた研究者が6年間の暫定期間と住民投票の状況にかん
する分析を報告する。つづいて、ジャパン・プラットフォームに参加して現地で
人道支援を展開する日本のNGOが、その活動成果と今後の支援の展望を紹介する。
パネルディスカッションでは、住民投票の展望や人道支援の可能性について議論
する予定である。
参加費 無料
対象 一般向け
言語 日本語
連絡先 お問い合わせ・申込み
大阪大学グローバルコラボレーションセンター
jimu@glocol.osaka-u.ac.jp
(氏名、所属、電話番号、Emailをメールに記載願います)
URL http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/101218.html
その他 -