地域研究に関するワークショップやシンポジウム等の研究集会、一般講演やセミナー、その他各種イベント情報を広く掲載します。
タイトル | 第23回ラテンアメリカ研究講座 「潮と風に運ばれた人々:ラテンアメリカ世界を巡る『グローバル経済圏』の形成と変容を考える」 |
---|---|
開催場所 | Zoomによるオンライン開催 *事前申込制 |
開催時期 | 2023 年 12 月 09 日 13 時 30 分 から 2023 年 12 月 09 日 17 時 30 分 まで |
概要 | この度、京都外国語大学ラテンアメリカ研究センターでは先スペイン期から19世紀に至るヒトやモノの動きが、太平洋と大西洋を挟む「ラテンアメリカ世界」におけるグローバル経済圏の構築、維持にどのような影響をもたらしたかを議論をする研究講座を開催します。ぜひこの機会にご参加ください。
|
タイトル | 国研研究プロジェクト・公開講演会「新時代中共解決台湾問題的総体方略解析(新しい時代における中国共産党の台湾問題解決の総体的方略の分析)」 |
---|---|
開催場所 | (対面)愛知大学名古屋キャンパス講義棟4階L408教室
(名古屋市中村区平池町4丁目-6) 名古屋駅より徒歩約10分/あおなみ線ささしまライブ駅下車 |
開催時期 | 2023 年 10 月 24 日 16 時 30 分 から 2023 年 10 月 24 日 18 時 00 分 まで |
概要 | _ |
タイトル | 第83回愛知県世界史教育研究会 |
---|---|
開催場所 | 対面(愛知大学名古屋校舎講義棟3階L305教室)
※オンライン併用 |
開催時期 | 2023 年 12 月 23 日 12 時 30 分 から 2023 年 12 月 23 日 17 時 00 分 まで |
概要 | - |
タイトル | Fieldnetでつながろう:フィールドワーカー、フィールドにもどる |
---|---|
開催場所 | オンライン(運営は東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所) |
開催時期 | 2023 年 10 月 21 日 13 時 30 分 から 2023 年 10 月 21 日 16 時 00 分 まで |
概要 | コロナ禍を経てフィールドやフィールドワークに何か変化があったのでしょうか。多くのフィールドワーカーが抱くこの疑問について、本座談会では、地域や専門の異なる登壇者の話題提供をもとに考えていきます。調査で訪れる社会の側の変化、関係する公的機関の側の変化、調査の技術に関する変化、対象そのものの変化など、フィールドワークをめぐるさまざまな話題を通して、フィールドへの新たな向き合い方を模索します。 |
タイトル | 2023年度(設立75周年記念)国際シンポジウム(パネルディスカッション)「未来志向の北東アジア国際関係の展望」 |
---|---|
開催場所 | ①愛知大学 名古屋キャンパス 講義棟8階 L803教室
(名古屋市中村区平池町4丁目-6) 名古屋駅より徒歩約10分/あおなみ線ささしまライブ駅下車 ※同時通訳レシーバーの貸出はございません。ご自身の機器(Zoomアプリインストール済のもの)とイヤホンを必ずご持参ください。また、通信に係る料金はすべてご自身の負担となります。 ②オンライン(Zoom) ※パネリストへの質問やコメントは、当日の対面参加者のみに限定いたします。 |
開催時期 | 2023 年 09 月 13 日 13 時 30 分 から 2023 年 09 月 13 日 16 時 30 分 まで |
概要 | - |