JCASイメージ画像

11/21(金)セミナー「多様性が生きる社会とは?」

主催・共催・その他 主催:大阪大学グローバルコラボレーションセンター

共催:大阪市

企画:ミックスルーツ・ジャパン

運営支援:innovate! osaka
種類 その他
対象分野 国際関係,社会・文化(宗教,民族,ジェンダー,移民)
対象地域 日本
開催地方 近畿
開催場所(詳細) Osaka Innovation Hub  大阪イノベーションハブ
グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階
開催時期 2013 年 11 月 21 日 18 時 15 分 から 2013 年 11 月 21 日 20 時 15 分 まで
プログラム 多様性が生きる社会とは?
What kind of social culture can take advantage of diversity?「多様性を取り込んだ社会参画:世代、分野、性別を超えた明日への提言」
Inclusive Social Planning that Incorporates Diversity:
Recommendations for the future beyond generations, specialties, and gender

ファシリテータ:
須本エドワード(ミックスルーツ・ジャパン代表)
エネルギーと環境政策、持続可能な開発といったテーマで国際機関や企業で活動しながら、これらの活動戦略や政策などを応用して日本社会の今後の方向性と多様性との共生・活用を考えるべく平成18年に設立した「ミックスルーツ・ジャパン」を通して映画祭や家族会などのコミュニティ・イベントや学術研究会などを企画。毎月のコミュニティラジオ番組や講演会、音楽祭&ユースワークショップの「Shake Forward!」で社会対話を促進する。


パネリスト:
山本千恵(兵庫県会議員)
ダイバーシティ研究所や多文化センター大阪の理事を歴任された山本氏は現在兵庫県伊丹市を代表する民主党の自治体議員です。政策、ジェンダー、ダイバーシティの観点から自らの活動経験、日本と関西にとってのダイバーシティの現在と今後の位置づけに関してご意見を頂きます。

桐島ローランド(写真家)
写真家の桐島氏は今年参院選にチャレンジするなど、アートと政策の両面から社会をご覧になっています。今までの活動や選挙活動に参加された感想やダイバーシティに関して伺います。

ジェリー・ヨコタ(大阪大学教授)
大阪大学で伝統芸能とポピュラ―・カルチャーの交差に関して研究されているヨコタ氏にはアイデンティティやジェンダー、ことばとイメージを中心に社会における「表現」についてお話をして頂きます。

ハリス鈴木絵美(Change.org日本代表)
世界最大級の署名プラットフォームChange.orgは、「変えたい」気持ちを形にする場所として現在世界中で4千500万人が利用しています。去年日本に紹介されてからも、多くの人々に活用され、成功を積み重ねてきています。Change.orgの日本代表として市民活動文化の変革を最前線で見つめるエミさんに多様性を生かしたイノベーションの未来に関して伺います。

Cheuk Fung Tong(WeAreOneJapan代表)
関西にて様々な団体や企画を立ち上げ、国際的なコミュニティを築き上げているTongさん。関西圏での様々な取り組みの仕掛け人でもあり、外を見る国際化ではなく、既に存在する地域の国際性を大きなネットワークで繋、コミュニエティベースのイノベーションを導いています。活動の内容や今後の方向性を伺います。
概要 多様な視点を取り入れた社会を築き、成熟させることは政策だけでは成しえません。
あらゆるバックグラウンドを持つ人々のアイディアと活動による貢献が必要です。
本セミナーでは政策、アート、教育、市民活動、ビジネスといった実践経験を持つ
人々をパネリストとしてお招きし、多文化市民と共に創出するイノベーションとは
どういうものか、どう活用するか、様々な課題などについて議論します。
参加費 無料
対象 -
言語 日本語
連絡先 大阪大学グローバルコラボレーションセンター
06-6879-4442
URL http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/ashikoku2013.html
その他 -