JCAS:TOPページ > 地域研究イベント情報 > 一般向け講演会 > 国際シンポジウム「付加価値の源泉の進化:『良い仕事』、『悪い仕事』?」
主催・共催・その他 | 主催 ジェトロ・アジア経済研究所、世界銀行、朝日新聞社 |
---|---|
種類 | 一般向け講演会 |
対象分野 | 政治・経済・法律 |
対象地域 | 世界 |
開催地方 | 関東 |
開催場所(詳細) | 国連大学 ウ・タント国際会議場
(東京都渋谷区神宮前5-53-70) |
開催時期 | 2015 年 03 月 19 日 14 時 00 分 から 2015 年 03 月 19 日 16 時 55 分 まで |
プログラム | 14:00-14.20 開会挨拶
宮本 聡(ジェトロ副理事長) 塚越 保祐(世界銀行東京事務所駐日特別代表) 橋本 仁(朝日新聞東京本社ゼネラルマネージャー兼東京本社報道局長) 14:20-15:20 基調講演 1.「スマイル・カーブ」:製造業における付加価値の源泉の進化 リチャード・ボールドウィン(ジュネーブ国際問題高等研究所教授) 2. 賃金労働・労働移動と開発 マーティン・ラマ(世界銀行南アジア地域総局チーフエコノミスト) コーヒーブレイク 15:35-16:05 パネルセッション <報告> 1.輸出付加価値の変化の背景にあるもの 伊藤 匡(ジェトロ・アジア経済研究所 新領域研究センター 技術革新・成長研究グループ長) 2.生産工程分業化、生産工程階層と付加価値:アジア工場1985-2005年のデータが語る ピエール・ルイ・ベジーナ(バーミンガム大学講師) 3.製造業における貿易自由化と生産後のサービスの提供:理論的考察 椋 寛(学習院大学経済学部教授) 16:05-16:50 ディスカッション モデレーター 白石 隆(ジェトロ・アジア経済研究所長) パネリスト リチャード・ボールドウィン(ジュネーブ国際問題高等研究所教授) マーティン・ラマ(世界銀行南アジア地域総局チーフエコノミスト) 伊藤 匡(ジェトロ・アジア経済研究所 新領域研究センター 技術革新・成長研究グループ長) ピエール・ルイ・ベジーナ(バーミンガム大学講師) 椋 寛(学習院大学経済学部教授) 16:50-16:55 閉会挨拶 白石 隆(ジェトロ・アジア経済研究所長) |
概要 | 近年、東アジアにおける生産ネットワークは国境を越えて展開し、その国際分業体制はますます複雑化の様相を呈しています。生産工程は細分化され、より多くの国が一つの製品へと連なるサプライチェーンに組み込まれています。こうした変化の中、先進的な技術を持ち高賃金である先進国では、製造業の雇用がより低技術で低賃金の国に移転され経済の空洞化を招いていると懸念されています。
一方、発展途上国においては、付加価値の低い仕事のみが発展途上国へ移転されることにより、「良い仕事」が先進国に留まる反面、「悪い仕事」が途上国に押し出されることを恐れています。 アジア諸国は輸出主導型の経済発展と言われるように、サプライチェーンに積極的に参加することによって経済成長を成し遂げてきました。しかしながら、ある特定の「悪い仕事」のみを引き受けるような事態が起これば、そこで成長は止まってしまいます。更なる成長に向けて、工業化の次の段階にグレードアップすることが必要となります。 アジア経済研究所では、国際貿易をモノやサービスの流れではなく、それらの生産過程で付加された「価値」の流れとして捉えようという全く新しい試みとして、「国際価値連鎖」について研究を行ってきました。また、世界銀行は、「世界開発報告書2013」の中で、開発における「仕事」の役割を総体的に理解するため、「仕事」をめぐる諸問題、開発に資する良い仕事とは何か、雇用を通じた政策などについて報告しています。 本シンポジウムでは、国際価値連鎖に基づき、先進国と途上国における「良い仕事」と「悪い仕事」の意味を改めて検証します。国際貿易研究の第一人者であるリチャード・ボールドウィン氏(ジュネーブ国際問題高等研究所教授)が、この新しい概念による研究成果の学術的・政策的インプリケーションについて、また、世界銀行において『仕事』(世界開発報告書2013)を執筆したチームの長であるマーティン・ラマ氏(世界銀行・南アジア地域総局チーフエコノミスト)が基調報告いたします。国内外の大学やアジア経済研究所の研究者などを交えてパネルディスカッションを行い、グローバル化が発展途上国の経済発展にもたらす影響、また、日本にもたらす影響を「良い仕事」、「悪い仕事」の観点から検討を行い、開発政策の現場、日本の成長戦略への影響および今後の対応について討論します。 |
参加費 | 一般:4,000円、学生2,000円 ※アジ研賛助会正会員、ジェトロ・メンバーズ、農水産情報研究会会員:それぞれ1口につき先着2名まで無料。3人目より4,000円/人。 |
対象 | - |
言語 | 日本語,英語(通訳あり) |
連絡先 | ジェトロ・アジア経済研究所 研究支援部 成果普及課
Tel:043-299-9536 E-mail:sympo-sc@ide.go.jp |
URL | http://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Sympo/150319.html |
その他 | 配布資料は英語のみ |