JCAS:TOPページ > 地域研究公募情報 > > 「共同企画研究プログラム」秋募集のお知らせ
主催 | 地域研究コンソーシアム |
---|---|
種類 | - |
概要 | JCAS加盟組織どうしが共同で企画実施する研究企画を支援、助成します。下記のテーマ1-1からテーマ2-2までの4つのテーマからいずれか1つを選んで応募していください。(企画実施する加盟組織の1つが学会である場合には「共同企画研究プログラム」ではなく「学会連携プログラム」に応募してください。) |
公募課題 | ①萌芽企画
テーマ(1):国際協力・グローバル共生/共催組織:大阪大学グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL)【特定課題公募として実施】 テーマ(2):自由課題 ②本企画 テーマ(1):国際協力・グローバル共生/共催組織:大阪大学グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL)【特定課題公募として実施】 テーマ(2):自由課題 |
応募資格・条件 | ・複数のJCAS加盟組織による共同企画であること。それぞれの加盟組織の長所をあわせることで研究の広がりや深みが増す企画を優先します。
・企画責任者は共同企画に関わる加盟組織のいずれかに所属する人とします。応募時点で組織の合意を取り付けておく必要はありませんが、採択されたら所属組織(部局、研究科など)の長の承諾印を提出してください。 ・共同企画の相手が見つからない場合はJCAS事務局に相談してください。(JCASが共同企画の相手を紹介することは応募された企画の採択を保証するものではありません。また、紹介を求める場合は応募締め切りに対して十分な時間的余裕を持って行ってください。) ・地域研究コンソーシアム加盟組織に所属する研究者または実務者をアドバイザーとして企画に加えてください(企画責任者を兼ねてもかまいません)。アドバイザーには、応募申請書の作成はもとより、会計をはじめとした事務運営の実際について適切な助言を期待します。アドバイザーが見つからない場合には相談してください。 ・大阪大学グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL)が共催するテーマに応募する場合、応募時に同センターの教員と兼任教員(それぞれ1名)を研究組織に入れてください。詳細はGLOCOLのウェブサイトで確認してください(http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/)。 下記の所定事項を記入した応募申請書をメールへの添付ファイルにより提出してください。 応募書類はとくに書式を設けません。 ■応募申請書に記載する所定事項 (1)企画名 (2)萌芽企画、本企画の別 (3)企画責任者の氏名、所属先、職名 (4)企画責任者連絡先(住所、電話、FAX、E-mail) (5)企画の概要(講義題目や対象者を含む。1200字以内) (6)実施予定時期 (7)実施予定場所 (8)経費(費目ごとに分けて予定を記載してください。) |
応募方法 | - |
申し込み先 | 地域研究コンソーシアム事務局(kenkyukoryu@jcas.jp)
メールの件名に【JCAS共同企画研究への応募】と記載してください。 特定課題公募(大阪大学グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL)との共催テーマ)については申込先が異なります。詳細はGLOCOLのウェブサイトで確認してください(http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/)。) |
締め切り | 2012 年 08 月 31 日必着 |
結果通知 | 応募書類を地域研究コンソーシアムの研究交流促進部会および運営委員会で検討審議し、秋募集の場合は2012年9月に企画責任者に採否を連絡します。採択の場合、実施に必要な事務連絡はあらためて地域研究コンソーシアム事務局から行います。なお、採否についての問い合わせは受け付けません。
特定課題公募(大阪大学グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL)との共催テーマ)については採否通知等が異なります。詳細はGLOCOLのウェブサイトで確認してください(http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/)。) |
URL | http://www.jcas.jp/about/program01.html |
その他 | - |