JCAS:TOPページ > 地域研究出版物情報 > 書籍 > ユーラシア研究
種別 | 書籍 |
---|---|
画像 | |
著者・編者 | ユーラシア研究編集委員会 |
出版社 | 東洋書店 |
出版年月 | 2012 年 11 月 |
研究分野 | 政治・法律・経済,国際関係,社会・文化(宗教、民族、ジェンダー、移民),歴史・地理・建築,戦争・平和・災害・開発,言語・文化・芸術,情報資源・ジャーナリズム(IT、図書、資料),自然環境・農林漁業・食品,その他 |
対象地域 | スラブ・ユーラシア |
要約 | 特集Ⅰ:シンポジウム どこへ行く?
ロシア内政の論理――武田義憲 北東アジアのパイプライン地政学――本村 眞澄 ロシアの国際戦略と日ロ関係――東郷 和彦 「どこへ行く?『プーチンのロシア』」について――石郷岡 建 特集Ⅱ:ロシアとユーラシアのスポーツ ロシアと旧ソ連邦諸国の現代柔道事情-進境著しい旧共和国-――木村 秀和 新体操王国ロシア――水野 祐子 旧ソビエト連邦と日本のサッカー交流――岡野 俊一郎 エストニアにおける相撲と大関把瑠都関――星 秀明 モンゴル人力士はなぜ強いのか――蓮見 治雄 ロシアの体育・スポーツ教育-ソ連時代と現代の比較-――オリガ・バソヴァ |
詳細 | 特集Ⅰ:シンポジウム どこへ行く?
ロシア内政の論理――武田義憲 北東アジアのパイプライン地政学――本村 眞澄 ロシアの国際戦略と日ロ関係――東郷 和彦 「どこへ行く?『プーチンのロシア』」について――石郷岡 建 特集Ⅱ:ロシアとユーラシアのスポーツ ロシアと旧ソ連邦諸国の現代柔道事情-進境著しい旧共和国-――木村 秀和 新体操王国ロシア――水野 祐子 旧ソビエト連邦と日本のサッカー交流――岡野 俊一郎 エストニアにおける相撲と大関把瑠都関――星 秀明 モンゴル人力士はなぜ強いのか――蓮見 治雄 ロシアの体育・スポーツ教育-ソ連時代と現代の比較-――オリガ・バソヴァ 論文 チェルノブイリ事故と福島事故の比較――今中 哲二 ロシアの詩を読む(15)「春の問題」―岡林 茱萸 ロシア語あれこれ(15)ボランティア通訳が小学校を訪問する―山田 隆 出版社うちあけ話(3) ロシア語翻訳者は尺貫法がお好き?―島田 進矢 ユーラシアサロン 司馬遼太郎のトルストイ観-芥川龍之介の作品を介して-――高橋 誠一郎 連載 ネットワーク(40) エストニアで起業した若者の話――高木 大吾 若者の論壇(37) ぱっと見の日本と実際の日本――ジャスル カルシバエフ ユーラシア諸国のうごき ウクライナから見た2012年ロシア大統領選挙――末澤 恵美 書評 野中進ほか編『ロシア文化の方舟』――大江 泰一郎 図書紹介 嶺井明子、川野辺敏編著『中央アジアの教育とグローバリズム』――小松 久男 潮流 2011年下院選挙と2012年大統領選挙――内田 健二 ●ロシア語で読むニュース―その13― 小川 政邦 ●編集後記 |
ISBN番号 | 978-4864590716 |
サイズ | B5 80ページ |
価格 | 1,365 |
その他 | - |