JCAS:TOPページ > 地域研究出版物情報 > 書籍 > 『ユーラシア研究』第59号
種別 | 書籍 |
---|---|
画像 | |
著者・編者 | ユーラシア研究所 |
出版社 | 群像社 |
出版年月 | 2019 年 02 月 |
研究分野 | 政治・法律・経済,国際関係,社会・文化(宗教、民族、ジェンダー、移民),歴史・地理・建築,戦争・平和・災害・開発,教育・医療・心理,言語・文化・芸術,情報資源・ジャーナリズム(IT、図書、資料) |
対象地域 | スラブ・ユーラシア |
要約 | 集Ⅰ アジアの中の日露関係
ユーラシア研究所シンポジウム「アジアの中の日露関係」について 堀内 賢志 ビジネスの面から見たアジアにおける日露関係-脱欧入亜は成功するか 目黒 祐志 東アジアの安全保障からみた日露関係 兵頭 慎治 ロシアのアジア重視の三つの波と日露関係 加藤 美保子 報告に対するコメント―ロシアは本当にアジアに入れるのか? 石郷岡 建 特集Ⅱ ロシアを活かして働く—日本ロシア学生交流会シンポジウム「ミチター」から シンポジウム『ミチター』を開催して 木村 冬馬 ロシア・NIS地域について多くの人に知ってもらうことを目指して 中馬 瑞貴 ロシアを武器にする就活戦術 西田 裕希 |
詳細 | ユーラシア研究最新号 第59号 ユーラシア研究所編集
特集Ⅰ アジアの中の日露関係 ユーラシア研究所シンポジウム「アジアの中の日露関係」について 堀内 賢志 ビジネスの面から見たアジアにおける日露関係-脱欧入亜は成功するか 目黒 祐志 東アジアの安全保障からみた日露関係 兵頭 慎治 ロシアのアジア重視の三つの波と日露関係 加藤 美保子 報告に対するコメント―ロシアは本当にアジアに入れるのか? 石郷岡 建 特集Ⅱ ロシアを活かして働く—日本ロシア学生交流会シンポジウム「ミチター」から シンポジウム『ミチター』を開催して 木村 冬馬 ロシア・NIS地域について多くの人に知ってもらうことを目指して 中馬 瑞貴 ロシアを武器にする就活戦術 西田 裕希 特別寄稿 ユーラシア大陸の地質を眺める 本村 眞澄 プイピン父娘と鳴海完造蔵書―ヴェーラ・プイピナの寄贈署名とチェルヌィシェフスキー博物館への旅― 井口 靖 エッセイ ロシアの詩を読む No.27 ベールイ: 空色の瞳と熱い前頭骨 岡林 茱萸 ロシア語あれこれ No.27 バレエのロシア語 北岡 千夏 出版社うちあけ話 No.15 ロシア文学はロシア語の文学? 島田 進矢 連載 ネットワーク No.49 ボリショイ雑貨 関 伸一 若者の論壇 No.44 宇宙エレベーターの研究室で サリエヴァ・マクパール 知られざるユーラシア No.30 聖アトス山ゾグラフ修道院文書庫の露和辞典 恩田 義徳 ユーラシア諸国のうごき 2018年ロシア大統領選挙におけるプーチン圧勝の背景 溝口 修平 アジアの時代と日ロ経済協力 蓮見 雄 書評 寺山恭輔著『スターリンとモンゴル 1931-1946』 荒井 幸康 図書紹介 山内房聡彦著『ロシア現代史再考』 内田 賢二 斎藤元秀著『ロシアの対日政策』上・下巻 堀内 賢志 西山美久著『ロシア愛国主義 プーチンが進める国家統合』 油本 真理 ロシア・フォークロアの会なろうど編著『ロシアの歳時記』 熊野 谷葉子 潮流 ゴーリキー生誕 150周年記念国際会議に参加して 杉山 秀子 極東ロシアにおける観光振興の可能性 ~極東ロシアの電子ビザ化で見えるもの~ 内藤 祐太 2018年ワールドカップ・ロシア大会観戦記~はじめてのロシア 辻 祥伸 編集後記 |
ISBN番号 | 978-4903619934 |
サイズ | B5 |
価格 | 1,620円 |
その他 | - |