JCAS:TOPページ > 第6回(2016年度)地域研究コンソーシアム賞の募集について
趣旨
地域研究コンソーシアム(JCAS)は、国家や地域を横断し、人文・社会科学系および自然科学系の諸学問を統合する新たな知の営みとしての地域研究のさらなる進展を図ること、その基盤としての地域研究関連諸組織を連携する研究の実施・支援体制を構築することを目的として設立されました。この目的を実現するためJCASでは、1) 共同研究の企画・実施・支援、2) 海外研究拠点の設置運営と国際的な共同研究・臨地研究の企画・実施、3) 研究成果の国内外への発信・出版、4) 地域研究情報の相互活用・共有化と公開を具体的目標として掲げています。
地域研究コンソーシアム(JCAS)では、上記の目的、目標を達成するうえで大きな貢献のあった研究業績、共同研究企画、そして社会連携活動を広く顕彰するため、2011年度より地域研究コンソーシアム賞(JCAS賞)を設けました。本年度も下記の要領で募集いたします。地域や国境、そして学問領域の境界を越えた、意欲的な作品、企画、活動の推薦をお待ちしています。JCAS賞を通して、今後も、地域研究が地域別の垣根を越えて、研究全体としての質的向上に貢献できますよう、皆様方の御理解と御協力をお願い申し上げます。
地域研究コンソーシアム賞の顕彰部門
1.地域研究コンソーシアム研究作品賞:個人ないし共同による学術研究業績で、賞の趣旨に合致する公刊論文ないし図書の作品を対象とします。
2.地域研究コンソーシアム登竜賞:大学院生及び最終学歴修了後10年程度以内を目安とする研究者による学術研究業績で、賞の趣旨に合致する公刊論文ないし図書の作品を対象とします。
3.地域研究コンソーシアム研究企画賞:共同研究企画で、賞の趣旨に合致し、今後の地域研究の動向に対して大きなインパクトを与えたシンポジウムの開催や研究プロジェクトの遂行などの企画を対象とします。
4.地域研究コンソーシアム社会連携賞:狭義の学術研究以外の分野で賞の趣旨に合致する活動実績を対象とします。
地域研究コンソーシアム賞の推薦
地域研究コンソーシアム賞は推薦により選考されます(自薦、他薦を問いません)。推薦者は個人に限ります。また、推薦書類の記載は日本語に限ります。
推薦者は複数の作品、企画、活動を推薦できますが、同一の作品、企画、活動を複数の部門に重複して推薦することはできません。また、一人の個人または一つの組織について推薦できるのは原則として一つの作品、企画、活動とします。推薦書類の様式は特に定めませんが、以下の各項目を記入してください。(以下の様式をダウンロードして使用してもかまいません。)
1)推薦者の氏名、所属・職名(もしくは主な経歴・研究活動業績)
2)推薦部門(研究作品賞・登竜賞・研究企画賞・社会連携賞のいずれか)
3)推薦対象の作品・企画・活動の概要:作品の場合は書誌情報と概要、企画の場合は企画の名称と概要、表彰の対象となる代表者(ないし組織)、活動実績の場合は活動実績の名称と概要、表彰の対象となる代表者(ないし組織)。いずれも400〜1000字で、ほかに図表等を挿入してもかまいません。研究作品賞と登竜賞に論文を推薦する場合は、当該論文の抜刷を同封してください。研究企画賞と社会連携賞への推薦は、企画内容や活動内容がわかる参考資料一式を添えてください。
4)推薦理由:400〜1000字以内。地域研究コンソーシアム賞の顕彰目的を踏まえた推薦理由。
各部門の推薦対象は以下の通りとします。
1)研究作品賞:前年度または前々年度に公刊された論文ないし図書の作品を推薦の対象とします。推薦された作品の中から研究作品賞を授与します。
2)登竜賞:大学院生及び最終学歴修了後10年程度以内を目安とする研究者によって前年度または前々年度に公刊された論文ないし図書の作品を推薦の対象とします(「登竜賞」の選考対象には博士論文も含まれます)。推薦された作品の中から登竜賞を授与します。
3)研究企画賞:前年度または前々年度に実施または成果が発表された共同研究企画の実績を推薦の対象とします。推薦された企画の中から研究企画賞を授与します。
4)社会連携賞:前年度に実施された狭義の研究以外の活動(前々年度以前からの継続を含む)で、地域研究の発展に寄与する実績を推薦の対象とします。推薦された活動実績の中から社会連携賞を授与します。
●●●応募方法および注意事項●●●
1.応募方法
推薦書類と審査資料をご送付ください。
① 推薦書類は、必ずメールの添付ファイルにてお送りください。(以下二つのアドレスに宛ててお送りください。jcasjimu[at]jcas.jp/ninomiya[at]cias.kyoto-u.ac.jp)
②審査資料は、メール(ウェブサイトからダウンロードできるものの場合)、もしくは郵送(審査資料が書籍等の場合)のいずれかの方法でお送りください。
2.注意事項
① 研究作品賞、登竜賞に関して、推薦対象作品(書籍)1部を必ず郵送でご送付ください。
② 研究企画賞、社会連携賞の審査資料は原則3点以内でお願い致します。(ウェブサイトやウェブサイトからダウンロードできるものは、その旨、アドレスをお知らせ下さい)
※不明な点がありましたら、事務局までお問い合わせ下さい。(075-753-9620)
地域研究コンソーシアム賞の選考
審査委員会は地域研究コンソーシアムの委嘱を受けた5名程度の専門家で構成されます。
審査委員会(予定)
門司和彦 中村尚司 堀江典生 遅野井茂雄
地域研究コンソーシアム賞の顕彰
1)年次集会で授賞式を行い、審査委員会による講評、会長による賞状の授与、受賞者による受賞スピーチを行います。
2)『地域研究』誌上で審査講評と受賞作の概要を掲載します。図書が受賞対象となった場合は書評を掲載することもあります。
3)地域研究コンソーシアム・ホームページに審査講評と受賞した作品・企画・活動の概要を掲載します。
2016年度の募集
応募・問い合わせ先:E-mail:jcasjimu[at]jcas.jp
〒606-8501京都市左京区吉田下阿達町 46
京都大学地域研究統合情報センター内
地域研究コンソーシアム事務局
TEL:075-753-9620
FAX:075-753-9602